出力を入力へ

プログラミングに関する自分が考えた事を中心にまとめます

CICD

GitHub PRにRedmine issueへのリンクを記載したらコメント通知するactionを書いた

初めてのGitHub Actionsの開発。 github.com Actions開発の背景 タスク管理にGitHub issueではなくRedmine issueを利用しているのだけれど、プルリクを作成したときにRedmine issueへのリンクを記載することがよくある。 git コミットにissue番号を記載して…

ansibleのEC2 dynamic inventoryで異なるタグがまとめられる不具合

Ansibleの AWS EC2 dynamic inventoryにおけるタグ管理はあまり賢くないなと思ったのでそのまとめ。 タグで変なことやるとどこかでバグらせそう。 ちなみに、ansibleはバージョン体系等を大きく変更しようとしているので ansibleのバージョンによって挙動が…

GitHubのプルリクエストにRedmineチケットへのリンクがあったら対象チケットにプルリク情報をコメントする

RedmineとGitHubの連携を実現するためにいろいろ試行錯誤したのでそのまとめ。 課題トラッカーとしてRedmineを利用する 課題トラッカーとしてGitHub issueではなくRedmineを利用する場合、 ソフトウェア開発との連携が課題になる。 具体的にはプルリクエスト…

SimpleCovを並列実行した結果をマージする

CircleCI実践入門で紹介されていたRubyアプリケーションのCI事例について、 SimpleCovでカバレッジを計測するとき、CircleCIを並列実行すると結果が分かれてしまうので 並列実行した結果をマージする必要がある。 このマージの実装が古くなっており動作しな…

GitHub Secretsの更新をgithub-secrets-writerで自動化する

GitHub Actionsでクレデンシャル情報を利用するためにGitHub Secretsを利用しているわけだけど, この値の設定や更新を自動化したい. 具体的には AWS_ACCESS_KEY_ID と AWS_SECRET_ACCESS_KEY の更新を自動化したい. また,現状は単一のbotユーザの権限で…

GitHub Actionsのsteps.withディレクティブでは環境変数ではなく出力パラメータを利用する

タイトルがすべて. steps.with ディレクティブにおける制御 GitHub ワークフローにてActionsを呼び出すとき, Actionsのパラメータ設定としてsteps.withディレクティブを利用する. 例えば,GitHubのリリースページにビルド成果物をアップロードする Upload…

Jenkins ユーザ・カンファレンス 東京 2018 に参加しました

作成・公開が遅くなったけど,3週間前に開催されたJenkinsユーザカンファレンスの参加記録です. Jenkinsの公式ユーザカンファレンスとして3年に1度開催されている Jenkins ユーザ・カンファレンス東京2018に参加しました. 3連休中日の9/23(日)に開催でした…